Powered By Blogger

2010年1月29日金曜日

昨日頑張ったので休憩デス。

練習日記を書くはずなのに、またもや脱線。
え?また休憩ですか?
休憩しすぎじゃないですか?
と言われても。。。
ハイ。休憩です♪
昨日のレッスンのお休憩中に仕入れた美味しいものネタです♪
(情報提供sop.島田さん♪ ありがとうございます)

つつじが岡公園に隣接するつつじが岡パークイン。
宿泊施設もあり、日替わりで色々楽しめるハーブ湯もあります。毎月26日は変わり湯の日。
因みに1月は竹炭の湯だったそうです。2月はグレープフルーツ湯だそうで。。。
ロビーでは館林の農家から届くとれたてお野菜が並んだりしていて超フレッシュな瑞々しいお野菜が購入できます。
この建物の直ぐ裏は城沼。
今のシーズンには白鳥が飛来中♪
鴨も沢山。
人に馴れているのでちっとも逃げません。
パンなど持って行けば鴨にあっという間に囲まれちゃいます。
レンタサイクルもあり、城沼のまわり5kmの朝陽の小路を自転車で走ったりするのも楽しいです♪

そんなパークインにこのシーズン登場しているのが
ジャジャジャ~ンッ♪










焼きいもです♪
大きい!!!左の小さい方でなんと長さは22cmもあります!それなのになんと1本150円!
2本くださ~い!
とお願いすると
「は~い♪」と新聞紙にくるんでくれます。
いいわ~♪新聞紙。袋なんてないの。新聞紙に輪ゴム。
ある意味ECO。
ぽかぽかなおいも、あんまり美味しそうなので公園で♪
本日のお昼ご飯。










中もホクホクです♪
広場を探索していたワンは。。。













???
今日は何だか美味しそうな匂いがしますよ♪

美味しい匂いに向かってダッシュ!!!














獲物発見!
いただき~っ♪













捕獲、間に合わず。。。涙。。。


パークインのHPはこちら♪

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/park/
焼きいもやさんは不定期です。HPに来店スケジュール(?)掲載されているので確認してから行って下さいね♪


初焼きいもだったワンは、あまりの美味しさにガツガツ食べすぎ。家に帰ってからケホケホ吐きました。。。おバカです。


taguchi

ちょっとだけ成長???

本日はレッスン日。
高瀬先生のレッスンです♪
詳細はまた後日書くとして、なんだかちょっといい感じの館林第九合唱団なので先にブログに書いておきましょ~♪

本日は「レクイエム」Introitusの復習から。
ま、これは予定通り。
これから色々細かく見ていかなくては沢山あるけれども、とりあえず通せるようになりました。
で、予定では「方舟」の方に行くかと思いきや、
kyrieへ。。。
え、これまだ見てないし。。。と言いながらも頑張る皆。
とりあえず全パート最後までやってみました。
合わせてはいませんが、とりあえずそれぞれ各パート別なら何とか歌えそうです。
他の合唱団の皆さまから言わせると、「そんなの歌えて当たり前でしょう」と言われるような事かもしれませんが館林第九にとっては、恥ずかしながらこの事でさえ今まではなかなか出来なかった事。
数分でざっくりとでも歌えるようになるなんて。
皆さんホントに自習頑張って下さってます♪
本日は更に私達が恐れていた『方舟』の「水底吹笛」にもTRY !
まずはパート別。
Bassから。
おおお~~~~~~~~~~~っ♪
思わず拍手でちゃいましたよ。
怪しいところもあるものの初日で最後まで通せたBassチーム!!!
感動しましたよ。(って大袈裟ですけど)
ほんと素晴らしい♪
テノールチームも最後までいけちゃったし。
素晴らしい男声チーム!!!
Altチームは今回の曲は主役な感じなので大変。
それでも残したのは2ページだけ。
この残しちゃったのも時間切れで歌えそうもないSopチームが「歌わせて~!!!」と無理やり乗っ取ったから。
Sopチームもかなり怪しいものの最後まで。

大進歩です!
一度のレッスンでこんなに進めるようになったなんて。
高瀬先生にもちょっと褒めていただけたし♪
帰りがけにピアニストの飯野さんとちょっと話をしたのですが
飯野さんからも「なんだか今期は活気がありますよね~。私もうかうかしてられませんっ」なんて言っていただいちゃいましたし。
本日は昨年の第九演奏会の際に応援にいらしてくださった桐生の合唱団の方が写真のオーダーをしにいらしてくださったのですが「ブログ見てますよ。充実してますね~。」なんて言って下さって嬉しいかぎりです♪
(昨年の第九演奏会の際の写真は大好評♪ minaさんのお蔭よ。ありがとう♪)

出来てくると楽しいと感じることが多くなって、もっともっと色んな事が出来てくるようになるはず♪
頑張ると楽しいことが沢山待ってます♪
これからも頑張っていきましょ~!!!
私は今日のレッスンで「水底吹笛」が嫌いじゃなくなってきましたよ。(って今まで嫌いだったのか。。。って感じですけど。)
録音していらっしゃる方は改めてピアノ伴奏聞いてみて下さいませ。とっても素敵なの。ホントに水底みたい。水滴みたいに感じるところもあって素敵です♪

ではでは、レッスン内容は改めて書きますね。

事務局 田口

2010年1月27日水曜日

ちょっと休憩。。。『AVATAR』

映画『アバター』ご覧になりましたか?
3Dで話題の映画です。
監督はジェームズ・キャメロン。
先日発表になった67回ゴールデングローブ賞でも作品賞(ドラマ部門)、監督賞を受賞した作品です。
興行収入も18億5500万ドルと世界1になりました。
個人的な好みで言ってしまうと、超大作!こんなにドドド~ンッとお金かけました!宇宙での戦い!未来のお話です!のようなものには実は全く興味が無く。。。
が、しかし、
今回はず~っとランキングでも1位だし、3Dだし、3Dってどうなの???
と言う事でとりあえず好みは別として観てきました。
。。。
。。。
。。。

皆観てっ!!!
面白いからっ!!!(と、すっかりはまっている私)
見る前は不気味にしか思えなかった、青い魚のようなお肌に猫のような(パンサーのような???)お顔で、長~い尻尾を持つ巨大なナヴィ族も、観ていくうちに「やだ、可愛い♪」と、どんどん愛しくなってしまった私です。
空を飛びたい~!!!
“絆”結んでイクランに乗りたい~!!!
急降下してみた~い!!!
家のワンコを見ては「乗れるくらいに大きくならないかしら。。。スタイル的には映画に出てきたのにそっくりなんだけど。。。」
と妄想ワールドに突入してしまう私。

ストーリーはこれから観る方のためにご紹介はしませんが
実写版「もののけ姫」+「ポカホンタス」と思っていただければ。。。
映像もとっても綺麗♪スピード感も満点♪
実は私、大きな失敗をしまして。。。
この映画2回観ました。。。
実は下調べ不足で最初観た時3Dじゃ無かったの。。。
普通でも充分楽しめましたけど。
でも通常上映であれだけスピード感が味わえたりするのであれば3Dならもっと迫力なはず!
と再度3D上映を観に行ったのでした。
劇場によって3Dやっていないところもあるので皆さまちゃんと事前に確認してから行きましょうね。
3D上映の場合には3D用のメガネがついてきます。普段からメガネをかけている方の為には自分のメガネにカチャッとかけるタイプもあり。
(3Dメガネ付きな分、料金も高いの。300円だけだけど。場所によってお値段は違うらしく300~500円だそうです)
是非是非3D体験していらして下さいませ♪
予告も3D版の予告があったりしてこの時点から3D体験がスタート。
TOYストーリーの3D版が出来たそうで、その予告だったのですが
アニメとは言え、いきなり目の前に恐竜の尻尾が現れたりして、私、心臓飛び出るかと思いました。
こんなアニメでこんな心臓ドキドキしちゃっていたら「AVATAR」どうなっちゃうのかしら。。。
空飛ぶイクランはトカゲみたいな肌だし。。。
そんなのがいきなりギュンっときたら絶対心臓でちゃう。。。
もしかしたらこの3Dって酔うかも。。。
とちょっと心配しながら観たのですが、その点はセーフ。
ドキドキバクバクするシーンではなく、ちゃんと美しいシーンでより3Dを感じられるように作ってあるように思えます。
後から知ったのですがやっぱりこの3D人によっては具合が悪くなってしまう人も本当にいるようですね。
3Dには是非是非、美しい映画を♪
絶対にオカルト系はやめましょう。(って私は普通でも絶対に観ないけど。。。)

AVATARに登場する星「パンドラ」にはハレルヤ・マウンテンという場所が登場します。
この場所、ちゃんとモデルがあって、中国の湖南(Hunan)省張家界(Zhangjiajie)の山で、これまでは「南天一柱」などの名前で呼ばれていたそうです。
でもこの山、このAVATAR人気によって、張家界市当局が正式に「アバター・ハレルヤ山(Avatar Hallelujah Mountain)」に改名しちゃったそうです。
1992年に世界遺産にも登録されている場所なのに。
そんな名前にしちゃって。。。残念。
ハレルヤ・マウンテンのモデルは中国ですが、このパンドラの空に浮かぶ沢山の小さな岩(島)は瀬戸内海に浮かぶ島のようです。
きっと見えない海の底はこんな感じなのかも。

3D、お時間あったら是非楽しんでいらして下さいね♪


相変わらずお散歩はつつじが岡公園へ。
白梅も咲き始めました。(画像はクリックすると拡大します。)









































鶴生田川は現在こんな感じ。↑↑↑
でもあと2ヶ月ちょっとでこんな感じになります。
↓↓↓
桜と菜の花(この写真には菜の花写ってませんけど。。。)と5000匹の鯉のぼり♪
一気に華やかになりますよ。
楽しみ♪











でもこのシーズンあまりに人が多くなるのでワンコとのお散歩コースをどうしようか只今検討中。
どなたか良いお散歩コースあったら教えて下さいね。


こんな風にダッシュできると嬉しいの♪









今回は神楽坂のご紹介をしようかと思っていたのですが
『AVATAR』になっちゃいました。
神楽坂はまた別の機会に♪

そうそう!
多田羅先生のブログに下仁田葱のことが書いてあったので
私も葱のお話。
その昔、私はしょっちゅう風邪をひく子供でした。
喘息もあったし、扁桃腺も真っ赤に腫れて高熱でグッタリ。
小児科、耳鼻咽喉科にはホントに良く通いました。
お医者さまで頂くお薬の他に必ずといって登場するのは
母特製のりんごジュース(今思うと何てことないジューサーで作ったシンプルなりんごジュースなのですが妙に美味しかった)と父作の「焼き葱」!
網で葱をまるまる一本焼くの。
で熱々しんなりしたところをガーゼで巻いて出来上がり。
食べるのではありません。
喉に巻くの。
「熱がさがるよ。」「喉、痛くなくなるよ。」って。。。
ホントに良く巻いてました。上手に首に巻けるようにちゃんと専用の長さをあわせたガーゼまでつくってあった気がします。
「葱まいてました」と言うと皆に「何それ?」と言われますが
これってこの辺だけですか~???
もっとも今では熱だしても葱巻いてませんが(笑)
みなさ~んっ!
葱巻いた事ありませんか~???
今度、効能ってちゃんとあるのか調べてみましょ。(無いかもなぁ。。。笑)


taguchi

2010年1月24日日曜日

麹町カフェ

本日は美味しいお店のご案内♪
と言っても地元ではなく都内ですが。。。

『麹町カフェ』
メトロの半蔵門で降りて徒歩1分♪
妙にまったり長居の出来るカフェです。
http://www.kojimachi-cafe.com/

席の配置もゆったりめだし、
ちょっぴり暗めの照明とうるさ過ぎない音楽と、
今回はソファ席だったせいもあってか何だか寛ぐ、寛ぐ♪
友人3人でお邪魔しましたが、夕方集合して軽目に。。。のはずが。。。
かなり長居してしまいました。


お野菜のバーニャカウダー ブルーチーズソース♪
とっても瑞々しいお野菜です♪
茨城県と、栃木県の2農家から
無農薬有機栽培の野菜が直送で届いているそうです。

 


人気のタジン♪
本日は伊達鶏とプルーン、アーモンドのタジンをオーダー♪

もともと、タジンは北アフリカ・モロッコの伝統的な鍋のことで
独特の円錐形のフタは、素材から出る水分を鍋の中で効率的に循環させるための工夫からうまれたそうです。水が貴重な砂漠地帯ならではの鍋で、少ない水分で蒸し焼きなどの調理ができ、油の少ないヘルシーな料理が作れます。近頃このお鍋が大人気♪
ル・クルーゼとかでもカラフルな可愛いのがでてますね♪
今回は鳥をオーダーしましたがお魚でもお野菜でも絶対ふわっと蒸されて美味しいはずです。





蓋をあけるとほわんと美味しそうな匂い♪
ナッツとプルーンが良いアクセント。
ソース美味し~い!
思わずパンをオーダーです。
(パンは自家製♪ 別の場所に「factory」というパンのショップもあるそうです。カフェもついていてキッシュやフォカッチャ等も食べられるとか



やっぱり〆はsweets♪
weckの容器に入ったプリンは今時のトロトロプリンではなく
プルップルなプリン。ソースは選べます♪




こちらはチョコバナナタルト♪
いかにも
作りたて~!
と大きなワンホールでディスプレーされていたのでついついオーダー。
sweetsはいずれもサイズが大きいのでこの2種類を3人でシェア♪



半蔵門、行く機会があったら是非♪
って実はあんまりなさそうですね。。。
ご紹介させていただくのはやっぱり皆さんの出没頻度の高い上野近辺が良いかしら。

と言いながら次回紹介させていただくエリアは神楽坂にしようかと。。。
かなりブログの私物化。。。
になってしまいそうなので
ちょこっとだけモツレク関連ネタも書いておきましょう。

皆さま、映画『アマデウス』はご覧になった事がありますか?
1984年製作のこの映画はアカデミー賞8部門を獲得。
「レクイエム」の音楽を製作するモーツァルトの姿も描かれています。
音楽は「レクイエム」は勿論、「魔笛」あり、「ドン・ジョバンニ」あり「フィガロの結婚」も。
きちんとCD聴く以外にも是非、こんなDVDも楽しんでみて下さいね♪














詳細はこちらから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

2009年NHK杯でスケートの安藤美姫選手がショートプログラムで使っていた曲もモツレクでしたね♪


ではまた♪
近頃私の周りには風邪をひいている人が沢山。
今回の風邪はなんだかいきなり悪化するみたい。
皆さまお気をつけ下さいね。

taguchi

2010年1月23日土曜日

1月21日のレッスンは。。。

21日のレッスンは布施先生♪

先日もチラッと書いたとおり、今回も新しい仲間が増えて何だか更に活気がでてきた館林第九合唱団です♪
前回見学に来てくださった方も入団を決めてきてくださったり、
ようやく時間が取れるようになりました~!
と復活された方も♪♪♪
嬉しいですね♪
これからも一緒に頑張っていきましょう。

団員はまだまだ募集しております!
歌いたいけどなぁ~。。。
と1人こっそりつぶやいているアナタ!!!
是非思いきっていらしてみて下さいね♪

では早速レッスン♪
布施先生のレッスンの際には皆がとっても楽しみにしている事があります。
それはあの、グーとパー!!!(どんなの?と気になる人は是非レッスン見に来てくださいね)
近頃は皆が「先生これやって~!」とおねだりしている気配が。。。
皆さん密かに練習してる???
段々失敗する人が少なくなってきてつまらないわ~(笑)
でもまだまだ足踏みいれると一気に崩れる人も(笑)
皆出来るようになったら凄いけど面白くなくなっちゃうわ~。
な~んて思っていたら、さすが布施先生♪
新作を持ってきました!
右手で2拍子、左手で3拍子!!!
せ~の、1、2、1、2。。。。
あれ??????
あれ?
あれ~~~~~~~~っ???
出来ませんよっっ(汗、汗、汗)
皆で大混乱。
またまたお楽しみができました♪
きっと家で歌の練習のほかにこの練習してる人もいるかも。。。(それは私。。。)
と言う事で布施先生来月もまたやって下さいね~♪(笑)


ではでは歌の方に参りましょう♪

本日はモーツァルト『レクイエム』
Ⅰ.Introitus から

12小節目 音が跳躍する時にずりあげないように。今から注意しておくこと。
レガートと音程のずりあげが一緒にならないように
レガート=音と音の隙間が出来るだけ空かないようにすること。10小節目、ギリギリまでラはラ、シはシ、ドはド。音程に影響させないこと。

ゆっくりな曲なのでリズム注意。
eisはiを長く。早く子音が来過ぎないように。
14小節目 休符、終わる所もしっかり揃える。
sop.
18小節目 シラシ。発声でやったときのようにお腹でこらえる事。不用意におとさない。思ったところにおとすにはもう少しお腹を使う事。
perpetua 15小節目 音がくだりでtuaのように間に子音が無い時には特にカラダで支えてあげないと音が不用意におちやすいのでもっとお腹を使う。
16小節目 ミ♭はもう少し音の上からとる事。棒高跳びのギリギリを跳ばない。もっと余裕をもって上から。

alt.
perpetuaのリズム注意。
uが響くのに時間がかかるのでもう少し前の方で。

ten.
perpetua 15小節目は女声と反対に音が上がるので大きくなり過ぎないように。

今のところは17小節目、19小節目は拍の中で切ること。休符の時には音はなくなっていること。(ここは多田羅先生に確認) sがあまり長くなり過ぎないように。

14小節目で全パート揃うことを意識して。
16、17小節目は繋げて。

alt.
26小節目 下りてきた時の音が長くなり過ぎないように。休符しっかり。
28小節目 付点4分音符はしっかり2拍目を感じること。ただ長くしない
(これは全パート共通して)
4分音符以上の長さになったとき4分音符ごとにしっかり意識をすること。

sop.
29小節目の休符でしっかりカラダを整えておいてadte...と入る事。
27小節目からはその前のソロパートを引き継ぐ感じで。他のパートと役割が違うのでレガートを意識して。
他のパートは大きくなり過ぎないように。
28小節目のmeam のam  32小節目veniet のetはsop. alt.同じ音naなのでボリューム注意。

alt.
40小節目 41小節目dona eis
na 下がる音は支えをしっかり。
naからeにいくときにも子音が無いパターンなので、支えをしっかり。

sop.
36小節の頭、ミの音。まっすぐ入ること。
37小節、dona eis 最後のラシドの前で止まらない事。腰掛けない事
38小節、dona のドレミの前で止まらない事。腰掛けない事。
39小節目のミの音♭しないこと。

33小節目から各パート、テーマを意識する。それ以外のところ、大きくなり過ぎないように。
各パートのテーマのところには目立つようにしっかり目印をつけておく事。
テノールが
43小節目のdonaの後でしっかり切り替えること。

sop.
43小節目、レレレファミレと必ず同じ位置に戻る事。出だしのレの音も正しい位置からスタートすること。
45小節目の休符でしっかり体をつくること。2拍目のluceat のファの音を不用意に出さない。

alt.
46小節目 eisのis長くなりすぎないように。休符しっかり。(全パート共通 指揮をしっかり見ること)
アルトにとっては出しやすい音域なので息がもれて音がこもりがちになるのでしっかり体をしかって音をクリアにするように意識すること。

音とりをする時にも
音の入り口をまっすぐ入る
音をずりあげない
以上は今からしっかり注意をしながら行う事。後からではなかなか修正がききません。
音とりは体をなまけないようカラダをつかってやること。
しっかりカラダをつかって行う事によって喉への負担も減ります。
今年は!!!
1回言った事が1回で出来るように!
出来そうで出来ない事ですが
これは小さな事のようですが出来ると大きく違ってきます。
2回目に出来ないと次のことを言ってもらえなくなってしまいます。
先にいけなくなってしまいます。
もっともっと多田羅先生の引き出しは沢山あるのに
そこを教えていただけないのは勿体無い。
多田羅先生の引き出しからもっと教えていただけるように、
細かいことを私達のレッスンの時にできるだけクリアにしていけるようにしましょう。
と布施先生から。
これ大事ですよ!!!とっても大事!
布施先生ありがとうございます!!!

ぼ~っとしないで喰らいついていきましょうね。

今週注意されたところは来週にはクリア!!!
ひとつ出来るようになるとまた歌うことが楽しくなるし、
更にもっともっと色んなことが出来るようになるし。。。
とどんどん世界がひろがりますね♪
(歌だけじゃない、お仕事でも勉強でも一緒ですね。)


と言いながら「歌はしあわせ」やっぱりソプラノちょっと低い。。。
口のなかの天井を上げるということをちょっと意識してみると変わると思うのですが
ちょっと頑張って先週のブログも見ながら復習してみてください。
この状態から早く抜け出せるように、アレコレ頑張って見ましょうね。
来週は高瀬先生のレッスンです♪

来週は今回のモツレクの復習をして
方舟の「水底吹笛」をやりますよ。
皆さん音とり、やっつけていらして下さいね。

では♪


事務局 田口

2010年1月22日金曜日

館林も♪

本日も日中はぽかぽかな春のような陽気。
この陽気に誘われて、館林のつつじが岡公園の梅もほころびはじめました♪










例年よりも3週間程早いらしいです♪
つつじが岡公園には蝋梅、白梅、紅梅など約250本の梅の木があるそうです。
梅の花のほわんと甘い香りも楽しめます♪












































鶴生田川の鴨チーム。ランチタイムだったようで一斉に陸にあがって来ました。

写真では写しきれていませんが、軽くこの3倍はいるかと。。。
スイスイスイ~ッと一列になって水面を泳いでいたかと思うと次々に上陸!!!
沢山の鴨が次から次へと陸に上がってくるのは結構な迫力でした。
突撃~っ!!!と言う感じでちょっと怖い。。。

本日の昼間はホントにコート要らずのぽかぽか陽気だったのに夜になったら一転、冷たい北風が吹き始めました。
こんな時は体調崩しやすいですから、皆さん気をつけてお過ごし下さいね♪
 
本日のレッスン内容は明日UP予定♪
今日もまたまた新しい仲間が来てくれました!嬉しいっ♪♪♪
今期はホントに良い感じです!
勢いつけて、リアルに歌もワンステップUP致しましょう!
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
少しずつステップUP!
 
 
きっと上れます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 








では、また明日♪


taguchi

2010年1月20日水曜日

1月14日のレッスンは。。。

第1回目のレッスンの本日はまず 会長のご挨拶からスタート♪






根岸会長♪

そして役員紹介♪






副会長 田村さん(書記兼任)








副会長 田部井さん








副会長 引間さん(バス パートリーダー♪)






理事 野中さん






会計 久保田さん






会計 井出さん







書記 関口さん






書記 田沼さん





事務局長 篠村さん(HP担当 テノールパートリーダー♪)







事務局次長 田口(ブログ担当)






事務局 長竹さん(ソプラノ パートリーダー♪)





事務局 須永さん







会計監査 永井さん






会計監査 市川さん



そしてパートリーダーは♪

ソプラノ 長竹さん♪
テノール 篠村さん♪
バス 引間さん♪
そしてアルト 遠藤さん♪









そして今年でこの館林第九合唱団音楽監督10年目の多田羅先生♪をお迎えして今年の第1回レッスンがスタート致しました♪この日風邪をひかれていた多田羅先生。
体調ベストでなかったにも関わらずこの日も楽しくレッスンしてくださいました。
ありがとうございました♪
その後体調いかがでしょうか。。。


この日多田羅先生より今回の前期、シャトルシーズンで歌う曲について再度確認♪
モツレクはIntroitusからLacrimosaまで。
方舟の方は第一曲目からできるところまで。目標は2曲目位まで。
その他「歌はしあわせ」などなど♪この合唱団の愛唱歌になりうる曲を♪
とのお話が。
皆さん、『方舟』予習しながら難しくて実はゲンナリしていらっしゃった方も多かったのでは。。。
少し気が楽になってくれたでしょうか。
でも難しいと感じるのは最初だけ。美しい曲ですからこの曲も頑張っていきましょう!

では早速レッスン!!!
まずは本日は発声とハーモニー練習。一時間みっちり~♪
内容は。。。
文章にするのは難しいので、コレは知りたい方は是非団員まで♪
ポイントは
横隔膜をきちんと張ること!
胸郭を広げる事!
胸郭が萎んでしまいそうになった時には腹筋!

お休みしてしまった時など、レッスン内容は毎回ICで録音しているので必要な方は事務局田口までご連絡くださいね。CDでお渡しさせて頂きます。

休憩を挟んで後半は「歌はしあわせ」
出だしの“うた”胸郭をしっかり広げて。
6小節目 うたはしあわせ の “し”をしっかり歌う。
8小節目 さざなみ の “さ”ももっと歌う。
テノールは大分クセがなくなったと褒めていただきました♪これからもガンバリマショ~!!!
13小節目“ように”はなだらかな動きで。
22小節目 むすぼう の“す”には“O”の母音を入れる。
25小節目から こころの(ブレス)きずなを “ず”にも“O”の母音をいれる。“を”はソプラノは“wa"の感覚で歌う。これによって音が下がる事を防止。
37、38小節目のクレッシェンド、デクレッシェンドは横隔膜しっかり使って。
44小節目 はしる の“は”の音を一番大きく。“る”を大きくしない。ここも横隔膜をしっかり使うことで大きい音になる。“る”は“O"の母音の母音にしておいて口の先を小さくする。
47小節目 うえを はできるだけレガートに。”を”は必ずWをいれる。
60小節目 こころを の“を”はもう一度言い直す。支えをしっかり入れる。

この曲も忘れないようにしっかり復習していきましょうね。

最後にはもう一度発声♪
ソプラノ高音域の際の"O"は"a"を入れること。
ソプラノの高音域が下がる原因として口の中容積を縦にあける事。天井を上げること。

以上♪♪♪

では来週、じゃない。。。明日!頑張りましょう!!!




事務局 田口






いったい何時になったら。。。

と皆さん思っている事かと。。。
ごめんなさい。
練習日記のupがかなり遅れております。
先週の木曜日のレッスンは金曜日の夜にはupさせようと思っていたのですが、
またもやコードを噛み噛みしてしまった彼女。。。








すみません。
もう二度としません。。。
と反省中。。。
かどうかはわかりませんが。。。



この時から色んな予定が大幅にズレズレに。。。
でこんな時に限っていろんな人から「お久しぶり~♪」なんて連絡が沢山あったりして、更にずれ込むスケジュール。楽しくてついつい時間overさせちゃった私がいけないのですが。
気がつけば本日水曜日。。。
レッスンは明日。。。

書かなきゃ。。。
と思いながらも今からまた出掛けなければなりませんっ。
楽しみに待ってて下さっていた皆さまごめんなさい。
14日のレッスンはちょこっとだけ書いてあるので今夜仕上げてupします~(汗、汗、汗)

明日はモツレツやりますよ~!!!
見てきてね。


本日は大寒。
でもポカポカな一日になるようですね。
都内でも梅が咲いたとか。
板倉の雷電神社の蝋梅も綺麗です♪
梅の花の香りがとってもよい香り♪



雷電神社のご紹介はまた改めてしようと思います♪
地震から守って下さる神様でもあるので17日にお参りしてきました。



taguchi

2010年1月15日金曜日

みんなのお蔭♪♪♪

本日、2010年前期のレッスンがスタート致しました♪
楽しかった~~~!!!!!
本当に良いスタートが切れたと思います♪
バタバタで決行した役員会、やって良かった♪
いろんな事をスムーズに進められたし♪
レッスンは無茶苦茶楽しかったし♪♪♪
多田羅先生ありがとうございました♪♪♪
その楽しいレッスン内容は明日の夜UP予定です。少々お待ち下さいね♪
あんまり楽しかったのでワタクシは本日パー子に変身するの忘れてしまいました。
第1回のレッスン日記は写真入で楽しくお伝えしようと思っていたのに、残念っ。
初日からこんなに楽しく、スムーズに出来たのは多田羅先生をはじめ、団員皆のお蔭です♪
みんなありがとう♪♪♪

でもでも何よりも、今期もまた
新しい仲間を迎えることが出来た事が嬉しい~!!!!!
これからもどうぞよろしくお願い致します♪
一緒に頑張って行きましょうね♪

なんだか今年のシャトルコンサート、絶対楽しくなりそうな予感♪♪♪

と、とりあえず楽しかった第1回目レッスンの速報でした♪
あんまり楽しかったので、ちょっとだけでも書きたかったのでした。

明日のレッスン日記もお楽しみに♪
本日の嬉しさ度はかなり高い。。。♪マークが数えたら22個(左のもいれたら23個。。。)
でもホントに今日は楽しかった♪(あ、また増えちゃった)


新見先生のブログにジブリの事が出ていたのでちょっとだけジブリネタ。
『崖の上のポニョ』皆さんご覧になりました?
この映画、『ワルキューレ』です♪
ポニョの本名はなんと、ブリュンヒルデ♪
私、実はこの映画全く興味ないわ~。と思っていたのですが
このことを聞いて、どこが?どこが?ということで観てみたら。。。
すっかりハマッてしまい、ポニョで泣いちゃいました。
ポニョで泣くとは。。。
毎回、アニメってどうなのよ。。。
なんて思いながら見て滅茶苦茶はまってしまう宮崎作品。
今回もどこがワルキューレ???と思いながら観始めたものの気がつけば
いつの間にかポニョの超素直な感情表現にメロメロなワタクシ。
「そうすけ、すき~!!!」と超直球な表現にキュンキュン、ワクワク。
大好きなそうすけ(どんな字だった?)に会うために真っ直ぐ真っ直ぐな気持ちで向かっていくポニョは現代版人魚姫です。
観終わった時にはすっかり
ポニョ、好き~~~っ!!!
になってしまった私です。
お時間あったらどうぞ♪
どこがワルキューレか確認してみて下さいませ。
来週は3Dってどうなのよ。という事で「アバター」を観に行って参ります♪
そして月末はメトロポリタン歌劇場のオペラライブビューイングです♪
楽しかったらまたご報告するかも。


taguchi

2010年1月13日水曜日

明日からスタート♪

本日は寒かったですね~。
でも雪にならなくて良かった♪
昨日も都内は雪だったようですが館林は夕方からの雨ですみました。
明日の天気予報も群馬には雪マークがついておりますが、この辺はたぶん大丈夫。
“鶴舞うかたちの群馬県”(By上毛かるた)のくちばしの辺りに位置する館林の天気予報は群馬よりも埼玉を参考にすることが多いのです。

皆さん張り切っていらしてくださいね♪

明日は

■レッスン会場は。。。
館林文化会館小ホール 19:00~です。
昨年からの引き続きの団員の皆さまにはお時間都合のつく方は18:30にお願いします。
と連絡がいっていると思います。
■レッスン曲『方舟』より「水底吹笛」
そして旧団員の皆さまには「歌えバンバン」「歌はしあわせ」の楽譜も持っていらして下さい。
新しく入団される方につきましては当日受付にて販売いたします。

ではでは
明日、皆さまにお会いできる事を楽しみに♪



先程ちょっと書かせていただいた「上毛かるた」
群馬県人は絶対言える上毛かるた。
ず~っと当たり前だと思ってました。
県ごとにかるたがあってどの県の人も自分の故郷のものは言えるものだと。。。
そうじゃないと知ったのはつい2年前。。。
「群馬の人は群馬のかるたが言えるって本当ですか?」と都内に住む人に聞かれて初めて知りました。
こんなに県民に愛されてるかるたは無いと思います。
これには群馬の歴史そして、名跡などなど群馬の良いところが満載♪
群馬を知るにはまず上毛かるた♪
上毛かるたは昭和22年12月 初版12,000組発行 だそうで平成20年には総発行数1,335,000組 だとか。県民になが~く愛されているかるたです♪
因みに「ち」は「力あわせる170万」(私が覚えたころは170万だった)
現在は200万だそうで人口まで覚えられてしまう優れもの♪
人口の増加にあわせてちゃんと変化してるのです。

下の画像は「つ」の絵札
鶴舞うかたちの群馬県です♪















本日の夕陽はほんのりピンク。(つつじが岡公園)


taguchi



2010年1月11日月曜日

館林美術館

3連休最後の本日は群馬県立館林美術館へ。












先日ご紹介させていただいた多々良沼の直ぐ側です♪
パーキングに車を停めて遊歩道を歩きます。












目の前に見えるのが美術館。
「水と緑の館林」のとおり、水(川)と緑(一面の芝生)に囲まれた美術館です。









橋の側には夏になると美しい睡蓮の花が咲きます。












橋を渡ると左手に小さな丘がありフラナガンの大きなうさぎが出迎えてくれます。









シンプルな曲線の美しい美術館。
こちらの写真の正面はカフェとミュージアムショップになってます♪









こちらは展示室側。大きな緩やかなアーチ状になっている建物は正面が全てガラス張りになっていて、カフェからも展示室の通路からもひろ~い芝生の庭が見渡せます。 春になって庭一面がグリーンになるとホントに気持ちいいです♪










展示室を通りすぎて外にでると、そこは動物彫刻家フランソワ・ポンポンのアトリエ♪













このアトリエの裏手にも小さな庭があって春から夏にかけてはかわいらしい草花が沢山♪












ベンチもあってポカポカな日差しの日にはちびっことママがおやつ食べてたりします♪
本日は寒いので館内のカフェ「イル・コルネット」でお茶time♪
ガトーショコラ(上)とオレンジガトーショコラ(下)










デコレーションがcute♪
ネコついてるし。。。(下はちょっとわかりにくいかな)
一番気に入ったのは雪だるま♪(わかるでしょうか???)
ホイップクリームで出来てます♪
よく見ると2つとも表情ちがいます♪(画像クリックして拡大して見て下さいね)
特別に 。。。












こちらはオレンジショコラの方。
なぜかご立腹。。。
因みにガトーショコラの方は笑顔でした。

カフェはメニューのバリエーションがあまりないのがちょっと残念なのですが
デコレーションのcuteさで得点up♪
なんとなくゆっくりしたいな~。。。という気分の時にオススメです。

そういえばこのカフェ何年か前にシャトルコンサートの打ち上げで使わせて頂きましたね♪
貸切にしていただけるし、パーキングの心配はしなくていいし、私としてはまた使いたいと思っているのですが、芸術ホールからちょっと離れているのが難点。。。みなさ~んっ、やっぱりダメですか???

今日は曇りの寒い一日でしたが
夕陽は綺麗♪♪♪










群馬県立館林美術館のホームページはこちら
↓↓↓
http://www.gmat.gsn.ed.jp/


近頃、写真上手くなってきた気がするワタクシ。。。
一眼って使った事ないけど。。。どうなんでしょう。。。
一眼がちょっと欲しくなってきた今日この頃。。。


taguchi