![]() |
2014.12.13 館林第九演奏会 |
2015年には30周年を迎える館林第九合唱団のブログです。 「100人のったら大丈夫♪」を合言葉に現在、団員100名を大募集している合唱団です。 主に週一のレッスンの内容を掲載しておりますが先生方が出演されたオペラやコンサートの感想など、そして担当者の勝手な好みで館林をはじめ近隣のオススメスポット、美味しいお店などもご紹介させていただいております♪
2014年12月31日水曜日
今年も一年ありがとうございました♪
2014年12月25日木曜日
Happy Christmas♡
2014年12月19日金曜日
動き始めたっ?!?!
2014年12月16日火曜日
ありがとうございました♪
2014年12月9日火曜日
いよいよ今週末の土曜日!
2014年11月30日日曜日
2014年11月27日木曜日
2014年11月25日火曜日
大きなmission!
2014年10月3日金曜日
2014年9月22日月曜日
10月のレッスン
2014年7月25日金曜日
2014年7月24日木曜日
今日からです!!!
みっなっさぁんっ♪
本日より館林第九合唱団の後期レッスンがスタートしますよぉっ!
いよいよ第九シーズンに突入です。
今年の本番は12月13日(土) ♪
そして11月の「市民音楽の集い」にも参加させていただきますよ♪
沢山の皆様の参加をお待ちしております。
本日のレッスンは19時より
館林市三の丸芸術ホールです。
(レッスン会場は基本こちらですので、駐車場の心配もいりませ~ん)
ではでは今夜お会いしましょう♪
本日は多田羅先生です♪
事務局 田口
今日の写真は先日のシャトルコンサートで布施先生が歌って下さった「最愛」が入ったCD。
この曲を作詞された本田武久さんのCDです。
youtubeでは本田さんの大学時代の同期の皆が歌っている合唱版の「最愛」も聴く事ができますよ。(こちらの映像には布施先生も登~場~)
シャトルコンサートで布施先生が仰っていたように、お涙頂戴のストーリーとしてこの曲を取り上げたくはありません。
(でも、やっぱり泣いちゃったりしますが)
自分の最後の時を感じながらも、それでも愛と優しさと未来を感じる歌を作られ歌った本田さんのCDです。
是非皆様聴いてみて下さいね。
(Amazonでポチっとすると購入できますよ。)
本田さんの歌声は超~ピュアです。大切に大切に歌われている感じがあふれてます。
是非、聴いて!絶対聴いて!
2014年7月16日水曜日
やっぱり今日up!
2014年7月15日火曜日
今年は写真がぁっ!!!
ありがとうございました♪
しあわせいっぱい♪
この私達の楽しい気持ちと、しあわせな気持ちがご来場下さった皆様に届いていたら嬉しいです。
今日掲載した一枚は元バスの山口さんから頂いたもの。
山口さん、ありがとう!
使わせていただきま~す!
多田羅先生♪
渥美先生♪
小林先生♪
布施先生♪
高瀬先生♪
木村先生♪
飯野先生♪
心より感謝申し上げます。
今回は沢山沢山取材して下さった、館林ケーブルテレビの皆様にもありがとうございます!
そして上毛新聞社シャトルにも、ありがとうございます。
今回は私も、もぎりチームにまざってやらせていただきましたが、もぎり、ちょっと楽しい~!次回のシャトルコンサートの時にもやらせてもらおっ。
沢山のお客様のお顔を拝見しながらのもぎりは、
♪なんだか、よし、よし、と気合いが入る~♪
なのです、
そして
♪実に、はりきっちまうのであ~る~♪
な感じになって妙に楽しい♪♪♪
段取り良く進行を助けていただきました。
団員皆がお互いにありがとう♪
ですよね。
24日のレッスンは多田羅先生♪
沢山の皆様と一緒に歌いた~い!
歌いましょ~!!!
館林市三の丸芸術ホールで♪
お持ちでない方には当日販売致しますのでご安心を♪
2014年7月10日木曜日
大ホール!
2014年7月8日火曜日
2014年5月31日土曜日
2014年5月2日金曜日
ヤバイっ!
7月13日のシャトルコンサートの曲がリストアップされ、さぁ!頑張ろうっ!
今回は新しく選曲され初めてチャレンジする曲プラス、過去に演奏した曲の中から数曲をピックアップ。
前に歌った曲だし♪
好きな曲も入ってて嬉しいなぁ。
これなら歌える~!
なんて思っていたら。。。
。。。
え?
え?
ええ~っ???
すっかり忘れてました。
ラシーヌ讃歌はフランス語でしたね。
あんなに頑張って歌ったのに。。。
以前使っていた楽譜を忘れ、新しい方の楽譜開いたものの。。。
読めないじゃないの。。。(T-T)
結局小林先生と読みからやり直し。
トホホなラシーヌ讃歌。。。
日本の歌はどうだっ!
日本語ならっ!
とやってみるも。。。
「今日」なんてあららららららららら~。でやっぱりこちらも音とりからやり直し。
次回多田羅先生は15日。
その日迄になんとか聴いていただけるようにしなくちゃ~っ!!
皆様、超~ダッシュが必要ですよっ!
自主練習は18時からやってます。
是非とも時間が大丈夫な方は参加して下さいね。
館林は今日はと~っても良いお天気♪
暑いくらいのお天気です。
つつじが岡公園も満開の様子が連日ニュースや天気予報で紹介されていますね。
駅前も美しい花が置かれ鮮やかです。
沢山のお客様に美しい館林を見て頂きたいですね。
ゴールデンウィークは是非館林へ~!
って市の広報みたいになっちゃった(笑)
2014年4月28日月曜日
本番までのスケジュール
2014年4月27日日曜日
蝶々夫人
2014年4月10日木曜日
今年のシャトルコンサート
5月のスケジュール変更
2014年4月4日金曜日
5月15日のレッスン会場
5月15日(木)の会場は中部公民館3階です。
お間違えないようお越し下さいね。
念の為住所
〒374-0029
館林市仲町14-1
です。
でも来月の話。
来月ですよ~!
事務局 田口
今日の桜は館林駅 西口にある日清製粉ミュージアムの桜。
と龍神の垂れ桜。
春いっぱい♪