Powered By Blogger
ラベル コンサート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンサート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月20日月曜日

続き~!お待たせ~♪

先生方のソロでございます~♪
またまたずら~っと♪
 








二次会~♪

いよいよ7月23日より後期レッスンがスタート致します♪
19時より館林市三の丸芸術ホールにて♪
またまた新しい仲間が増えたらいいな♪♪♪
お待ちしておりまぁすっ!!!
 
事務局 田口

2015年7月15日水曜日

お待たせ!

ずら~っと掲載しちゃいますよ♪
美紀先生、景子先生、ソリストの先生方のお写真はまた後日~!!!






 




終演後♪ この辺から皆超~リラックスムードでよーく見ると何だか面白い♪

 
 ピアノがバーカウンターに見えるのは私だけ???(笑)



まだまだ続きます。
 
でも、UPはきっと週末。。。
 
ごめんなさい。
 
 
 
事務局 田口

来た~♪♪♪

団員の皆さま♪
お待たせしました♡
シャトルコンサートの画像データが届きましたよ~!

 

 

 
まだまだいっぱいありますが、今夜仕事終わってからUPしまぁす!
お楽しみに!
 
事務局 田口

 

2015年7月14日火曜日

感謝のきもち♡

先日のシャトルコンサートにご来場下さったお客様、ありがとうございます!
楽しんで頂けましたでしょうか。
アンコールの際、ステージから見えたお客様の笑顔と手拍子♡
なんとも言えない、しあわせな時間でした。
ありがとうございます!

館林第九合唱団はこれからも、じわっとじわっと進化し続けていきます。

これからも応援どうぞよろしくお願い致します。
そして、一緒に歌えたら最高です。

写真を直ぐアップしたかったのですが、実は微妙にピンが合っておらず。。。

悲しいわ。。。

後でステージ写真のデータが来ると思うのでそれまで楽しみにお待ち下さいませっ!


2013年10月7日月曜日

布施先生のリサイタル

本日は布施先生のリサイタル♪
ハクジュホールへ。
ブラームスの最初のワンフレーズで(もしかしたらブレスで)ココロを奪われ、
歌声に
表現に
詩に
ピアノにときめき
シェーンベルクでは
¨聴く¨プラス¨触れる¨ような感覚を覚え
ラストのワーグナーで込み上げた気持ちが
アンコールの「くちなし」で溢れて何故か涙止まらず。
な、私になってしまった素晴らしいリサイタルでした。
布施先生、素敵な音楽をありがとうございました♪


2011年12月11日日曜日

ありがとうございました♪

ご来場いただきましたお客様、ありがとうございます♪
沢山のあたたかい拍手ありがとうございます。
毎年毎年少しずつ少しずつご来場いただくお客様の数が増えております。
本年は690名ものお客様にご来場いただきました。
いつか、満席になってしまうようなコンサートになったらいいな。
満席目指して、これからも少しずつ少しずつ頑張りましょう♪

受付等お手伝い頂きました皆さまにも、ありがとうございます。

そして、応援頂いた合唱団の皆さま、ありがとうございます。

そして素敵な講評も下さった素敵なソリストの皆さま、ありがとうございます。

最後まで細かくきちっとレッスンして下さったマエストロ、手塚先生ありがとうございます。

そして何時も楽しくレッスンをして下さっている
渥美先生
小林先生
高瀬先生
布施先生
ありがとうございます。

そしてなんといっても今回本当に私達を支えてくれた多田羅先生、ありがとうございます。

で、どんな時にも皆で頑張ってきた、素敵な館林第九合唱団の皆にlove♪

26回目の第九。
きっと団員皆の中にも様々な感動があった今回の第九だと思います。

不安もいっぱいで今日を迎えたけれど、今日立ち会ってくれた高瀬先生、布施先生が支えてくれた。小林先生からも応援メールが届いた。
多田羅先生はGP前に皆の顔を見に来てくれてエールを送ってくれた。
今回は本当に先生方が守ってくれた。
私達の視界を広げてくれた。
そんな気がする。
先生方からの言葉で視野が開けたらとたんに色んなものがダイレクトに心に入ってくるようになった。
本番の第1楽章から自分の耳に入ってくる音がいつもの何倍にもなった。
色んな音が明確に見えたような感じ。
「あ、ここでこんな風に音が動くんだ」とか今まで大きな流れでしか見えていなかったものがとたんに細かい動きまで見えてきた。
第1楽章から新しい発見も、感動もいっぱいになった。
第4楽章の歌も何だか凄く楽になった。ドンドンドンドン楽しくなった。
はぁ。。。今回の演奏、“特別なもの”になっちゃった。
色んな発見があった。歌うこと以外でも色んな学びがあった。
忘れないでおこう。
私にとってはそんな一日となりました。
皆さまはどんな思いだったでしょう。
色んな感じ方があると思いますが、きっと歌った皆にはよろこびの一日だったかと。。。
写真をみると溢れてるもの。

では、お待たせしました♪
一足先に、またもや演奏会中、じゃなくて、GPから打ち上げの写真をUP♪
皆さま、楽しんで下さいね。

GP前に応援合唱の皆さまの紹介♪

カメラータさ~ん♪ ハ~イ♪

会長、事務局長よりご挨拶♪

先日のマエストロ稽古からずっと見守ってくれていた高瀬先生と急遽「コレは伝えねばっ!!!」と駆けつけて下さった布施先生♪ 

今日ちゃんとできるかなぁ。。。大丈夫よぉ~♪と言ってるかはわかりませんが。。。そんな感じかと。。。

戸部君、お姉さま方に捕まる。

応援ありがとうございます♪


ちょっとわかりにくいけれど、中央の後ろ姿はGP前に皆にエールを下さった多田羅先生♪このエールは皆の心の大きな支えとなったはず♪
この多田羅先生登場に一番喜んだのは会長!見て!この笑顔!!!

本日は寒かったので17:30にホワイエを開場。客席が開くのを中でお待ちいただきました。寒いなか本当にありがとうございました。

いよいよ本番♪頑張るわ~!とソプラノチーム♪

男声チームもガンバリマス!

アルトチームも♪あれ?梅沢さんと引間さんが入ってた。。。

アルトチーム♪

ソプラノチーム♪

高瀬先生からパワー吸収(?)♪

撮ってばっかりいたら井出さん、撮ってくれました♪ありがと、井出さん♪
で。。。本番
本番の写真はまだないのでいきなり打ち上げ写真にワープ!!!

打ち上げスタート♪

会長、感動の挨拶♪

手塚先生の笑顔素敵です♪

多田羅先生からの講評♪ソプラノ褒めて下さった!!!!!!嬉しい~~~~~~っ!!!!!2012年いよいよ白蛇占い廃業か???

かんぱ~い!

手塚先生と多田羅先生の笑顔の2ショット♪嬉しい~♪


館林第九も6回目 テノール成田勝美先生

合唱皆を褒めて下さったメゾソプラノ金子美香先生

と~ってもと~っても笑顔が素敵なソプラノ秦茂子先生♪

突然挨拶をふられた高瀬先生♪ これからもどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

この辺の写真あたりは皆幸せいっぱい笑顔なので説明要りませんね。




大きく載せろ~!!!とのご要望通り、大きく載せてみました(笑)






団員皆のアーチを抜けて♪


あ、やっぱり捕まえられてしまった多田羅先生♪

高瀬先生のアーチは何故かメンズチームだけで作ってるし(笑)

テノール成田先生が褒めて下さった男声チーム♪

ダンディーチーム♪ 石倉さんジャケット脱いでますますダンディーに♪

頼もしい今期の新人チーム♪高瀬先生がホントに褒めてくださった新人チーム♪来期も一緒に頑張ろうね。

高校生チーム♪

若手チーム♪あ、一名偽若手がいるっ!!!あ、すみません、許してね(笑)

若手チーム(笑)

〆はやっぱり合唱で♪

皆さまお楽しみいただけましたでしょうか♪
本番データを頂いたらまた本番の様子もUP致しますね。

来週は野鳥の森ガーデンで『反省会』と言う名の宴会♪
皆さま、ドレスアップしていらして下さいませ。
ってどっちでもいいけど(笑)
因みに副会長田村さんとワタクシはお着物で参加予定♪
久しぶりのお着物で私が無事一人で着られたらですけど。。。
たぶん着られると思う。。。


では、皆さま15日にお会い致しましょう♪
今日はゆっくり休んで下さいね。
手塚先生、ソリストの皆さま方は明日は前橋での演奏会♪
よい演奏会となりますように。


事務局 田口