Powered By Blogger
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月21日木曜日

2016 後期レッスンは今日からスタート!

いよいよ本日から、2016年後期レッスンがスタートです!

ビギナーズレッスンは13:30〜15:00
館林市三の丸芸術ホール 第二リハーサル室

夜は19:00から。
こちらは館林市三の丸芸術ホールのステージで。

今年の12月の第九演奏会は館林での記念すべき30回目。
そこでっ!
今年はなんと300人で♪
館林の幼稚園から小学校、中学校と子供達と一緒の大合唱となります。
いつもとは違った館林第九演奏会。
お楽しみに〜!
新規団員は随時レッスン日に受付しております。
まずはちらっと覗いてみて下さい。
見学大歓迎です。
昼の部でも夜の部でもどちらでも♪

聴くのも楽しいし、感動するけど
是非一緒にやってみましょう。
もっともっと楽しいし
もっともっと感動が♡

では、皆様レッスン会場でお会いしましょう♪

事務局 田口

先日のシャトルコンサートの模様が本日の上毛新聞『シャトル』に掲載されておりました♪
ビギナーズのみなさんと一緒に歌っているので「愛のコーラス」の時かな。

シャトルコンサートのステージ写真もデータが届いたら団員の皆さんのオーダーを受けますのでこちらも楽しみにしていて下さいね。


2015年12月11日金曜日

もうすぐ♪

12月になって、お買い物をしていても、カフェに行っても、食事に行ってもBGMはクリスマスソング♪
この前はお買い物していたら、連続でクリスマスコンサートに歌う曲が流れて来てついつい口ずさんでしまったワタクシです(笑)

団員のみんなが力を合わせて作りあげるクリスマスコンサート。
みんなの一生懸命の気持ちは当日ご来場くださるお客様にきっと伝わるはず。ハートウォーミング コンサートになりますように♡


パンフレットも最終校正中♡

クリスマスイブイブの23日、ハートをほっこり温かくしたい人は館林市三の丸芸術ホールへ♡

12月23日(水 祝日)
14時開演
1500円 全席自由

今回のコンサートのスペシャルゲストは超〜可愛いですよっ♡

館林市少年少女合唱団のみなさま
そして
館林市立第二小学校6年生のみなさま
なのです!

なんとこの子供達がドイツ語で『第九』を合唱してくれます!!!
これは聞かなきゃねっ!!!

と、言うことで♪

沢山のみなさまのご来場を心よりお待ちしております♡

事務局 田口

2015年11月12日木曜日

クリスマスコンサート

今年の12月23日(水)は館林第九合唱団、初めてのクリスマスコンサートを開催♪

今年は館林文化会館が修復工事でなんと使用不可。
と、言うことは館林にはオケと合唱団一緒にのれる大きなステージがなぁいっ!
大大大大大ショックッ!
皆で、どうする?どうする?
と、すったもんだしたものの、
じゃあ、芸術ホールでクリスマスコンサートをやってしまおう♪
クリスマスソングは勿論、第九も合唱部分抜粋で歌っちゃおう!
という事になりました。

自分達だけでクリスマスコンサート初企画!
と、言う事で団員の皆さまの盛り上がりったら♡
合宿もやったし、自主練も充実だし、
で、スペシャルゲストは
超〜可愛い『館林少年少女合唱団』
そして、
第二小学校 6年生の皆さん♪

先日、ピアニストの美紀先生と景子先生が小学校で初レッスン!
子供達の吸収力にビックリビックリなレッスンになったようです。
その模様はなんと上毛新聞『シャトル』の一面にドド〜ンと♪

皆であれやこれや超〜頑張ってますっ!

皆さま、12月23日には是非芸術ホールへお出掛け下さい!

12月23日(水 祝日)
館林市三の丸芸術ホール
14時開演
全席自由 1500円

お待ちしておりまぁす!

事務局 田口

2015年7月23日木曜日

12月23日に向けてGo〜!!!

梅雨も明け、いよいよ本格的な暑さがやってきましたね。
皆様、如何お過ごしでしょうか。
暑くて、じっとり重めな空気にグッタリな日々ではありませんかぁ???
なぁんとなくグッタリ、スッキリしないと言う皆様に朗報です!

なんと!
今日から館林第九合唱団の後期レッスンがスタート致します♪
シャトルコンサートのパンフレットにも団員の皆さんの声として掲載させて頂きましたが、
歌うって、たぁくさん良い事があるのです!
痩せたっ!(笑)とか
綺麗になった!(笑)とか
ストレスがなくなったとか
歌うってちゃぁんと歌えるようになると、ちゃぁんと身体を使って歌えるようになってるのです。なので無理なくちゃぁんと運動してるような状態に♡
しかも、レッスンは夜〜!
幾分涼しいかと(笑)
しかもっ!
今期は文化会館修復工事の為、群響さんとの第九演奏会はお休み。
と言う事で
初の!
クリスマスコンサート!
となりました。
12月23日
クリスマスイブ直前コンサート♡
気分は盛り上がる事間違い無しです!
クリスマスソングもたぁくさん歌います!
大人だけじゃ、可愛さが足りないっ!
と言う事で、
館林少年少女合唱団の皆さんと一緒に歌っちゃったりもします♡
な〜の〜で〜!
いつもの年と全く違う感じに♡
でもやっぱり年末!
第九も聴きたいですよね。
ちゃんと第九も合唱部分抜粋でやっちゃいます!
いつか歌いたぁい!
と思っていた皆様、チャンスですよ!
何時もよりちょびっと短いので無理なく出来るチャンスです!
是非是非是非〜!
このチャンスを逃さずに〜!
えっ⁉️
もっと早くに言ってよ。
今日の今日じゃダメだよ。
と言う方も大丈夫!
絶対に今日からじゃないとダメではありません!
来週でも再来週でも大丈夫!
まずは来てみて!

館林市三の丸芸術ホール
19時!

お待ちしてますっ!

ってこんな
ざっくりな告知でごめんなさい。
でも、一番はその場の楽し空気を一緒に感じて頂ける事が一番だと思うので♡

感じて頂けたら是非一緒に歌いましょう♪
きっとその先に感動が待ってます♪

事務局 田口

2015年5月1日金曜日

あと10回っ!

シャトルコンサート本番まで、レッスンはあと10回!(ひ〜っ!)

レッスンまでの先生のスケジュールは下記の通りです。

5月7日 小林先生
14日 高瀬先生
21日 布施先生
28日 多田羅先生

6月4日 高瀬先生
11日 渥美先生
18日 多田羅先生
25日 相馬先生

7月2日 多田羅先生
9日 多田羅先生

以上♪

どの曲もなんとなく歌えるようになってます。
残り10回で、なんとなくから確信持ってちゃんと歌える、詩の意味を理解して歌えるように頑張って行きましょう!

女声チームは相変わらず月曜日10時から12時で自主練中。
私も仕事があるので全部は無理なのですが、時間が合う時には参加させて頂いてます。
1人だとなかなか復習といってもなんとな〜く。。。になってしまいがちですが、ピアニストの景子先生が、多田羅先生をはじめとする先生方の指導をしっかり受け継いでくれているので、出来ない〜っ!みたいな所もしっかり復習出来ます。
お蔭で昨日の多田羅先生のレッスンでは「あ、直せた!」みたいな箇所も幾つか♡
お時間都合のつく方は是非!
自主練は
5月は4日はお休み
11日から毎週やりまぁす。
中部公民館です。
6月からはバスの細川さんのご厚意で響ホールを使わせていただける事に♪
細川さん、ありがとございます!!

と言う事でまたまた頑張っていきましょ♡


躑躅が美しいシーズンになりましたね。
つつじヶ岡公園も鮮やかな躑躅が沢山のお客様をお出迎え中のようです♡


事務局 田口


2015年4月17日金曜日

月曜日の自主練習♪

7月のシャトルコンサートの曲も決まりましたぁ。
で、なんだかんだ言って本番まで後2ヶ月ちょっと。
ヤバイ。ヤバイ。ヤ〜バ〜イっ!
と言う事で、女声チーム自主練習する事にしました。

毎週月曜日  10:00〜12:00
中部公民館 5階講堂にて
一回の参加につき500円

飯野先生がピアノを担当して下さって、細かく確認できますよ〜。

ホントはみんなに参加して欲しいけど、お仕事や他の御用もある方があるので今のところ8名位の参加という感じ。
でも、チャ〜ンス♪
少ない人数だからこそ、「あ、実はここ出来ない。」とか「あ〜っ!
私ここ間違って覚えてた。」とか「この曲知ってるものだから、ついつい気がつくと自己陶酔。みんなとズレちゃうのよね」なんて所をしっかり発見出来たり、修正出来たりします。
私も、お仕事あるので全部は無理で11:30までで早退ですが先週から参加させて頂く事にしました。
お時間都合のつく方は是非ご参加下さいね。
ではお待ちしておりまっす!
あ、連絡不要ですので参加可能な方は直接会場にいらして下さいね。

事務局 田口


チューリップが美しいシーズンになりましたぁ♪


全部我が家のチューリップですよ〜♡

2015年4月3日金曜日

9日のレッスン会場

9日(木)のレッスン会場は
文化会館 小ホールです。

団員の皆様、お間違えないよういらして下さいね。

いつものレッスン会場のお隣、鶴生田川の川沿いの桜は満開でした♪
昨日のレッスンの帰りにちょこっと寄り道。




事務局 田口


2015年2月28日土曜日

来週のレッスンは

あっと言う間に2月最終日。
今日は春を予感させるポカポカな良いお天気でしたね。

来週のレッスンは会場が
館林文化会館小ホール
となります。
皆さま、お間違えないようにいらして下さいね。

先日本屋さんに寄ったら前回ブログで紹介した吉野弘さんのコーナーが出来ておりました。
なんで?
なんで?
このブログを読んだ館林第九の皆さんが沢山問い合わせした?
なんで?
ワタクシ、すごいわぁ♡
なぁんて思いも過ぎりましたが、そんな事があるはずもなく。(笑)
1月に放送されたNHK クローズアップ現代で 吉野弘さんの特集が組まれていたのですね。
見たかった〜。
どなたかDVD撮っていらっしゃらなかったでしょうか。
撮っていらっしゃったら是非ワタクシに貸して下さ〜い!

事務局 田口

全然音楽とは関係ありませんが、先日馬に乗りました。
かれこれ25年くらい前に一度乗った事があったのですが、その時はお尻は擦り剥けちゃうし、筋肉痛にはなるしで散々だったのですが、今回はお尻も無事で(笑)筋肉痛も殆どなく〜♡
むしろ、姿勢の良さとバランス感覚を褒められちゃいました。
これに関しては、なかなか成長しないにしてもずっと続けているこの歌のレッスンが良い影響になってくれているように感じます。
あまりにも楽しかったので、もう毎日乗りたいっ!的な勢いの私。
ランチ代を乗馬代に移行しようと本日から自分でせっせとお弁当作り。
走れるようになるまで頑張りまぁす!



2015年1月9日金曜日

大きなJumpを!

1月8日より2015年のレッスンがスタート致しました!
7月12日(日)のシャトルコンサートに向けてのレッスンです。
高田三郎作曲「心の四季」
そして
メンデルスゾーン
バッハも。
またまた新しい挑戦のスタート。
新しい仲間も迎えられた事にも感謝♡
あ、でもまだまだ募集はしてますよ〜!
今回入団して下さった方も
「見学だけでも良いですか」と言って来て下さってから入団を決めて下さいました。
どうぞお気軽にレッスン見学にいらして下さいね。

レッスンは
▪️毎週木曜日 19時〜
場所▪️館林市三の丸芸術ホール
です。
ホール入り口の所に受付を設置してあります。18:30位には受付スタッフもおりますのでどうぞお気軽にお声掛け下さい。
お待ちしております♪

2015年は館林第九合唱団は30周年をむかえます。
7月には恒例となったシャトルコンサート
そして
12月には初のクリスマスコンサートを開催予定。
え?第九じゃないの?
と言うお客様の為に
ちゃんと第九も歌う予定♪
ピアノと共に抜粋してお届け予定。
皆様、楽しみにしていて下さいね。

そして
今年は私達、館林第九合唱団にとって大きく、変革、そして飛躍の年に!

その為に、今年は今までに増して
団員を大大大募集なのです!
一般の皆様も
中学生も
高校生も
大学生も!
そしてステージには小学生が一緒に立ってくれたら嬉しいなぁ。
なんて、超欲張りな夢を描いております。
レッスンは相変わらず毎週木曜日の夜19時〜。
なので学生達の参加がまとまりそうなら学生対応用に別枠レッスン時間を設けるかもしれません。
まだこの辺りがしっかりまとまっていませんが、詳細が決まり次第ポスター、チラシの配布を致します。
もちろんこのblogでもご案内させて頂きますので、歌いたいのになぁ。と思っていた学生の皆様、もうちょっと待っててね。

今回、ようやく「やる」決心をしたのは昨年の第九演奏会の指揮をして下さった大友直人先生、
そして
館林第九合唱団の音楽監督の多田羅先生の言葉があったから。

今年、館林市文化会館は改修工事の為夏より一年間使用出来なくなります。
なので館林でのコンサート、演劇等の開催は芸術ホールでの開催のみ。
ステージの大きさ、お客様の収容人数に関しては文化会館よりグンと小さくなりますので開催出来る演目にも限りがあります。もちろん、私達も恒例の12月の第九演奏会が出来ません。
素晴らしいコンサートも演劇も歌舞伎も落語も、楽しみたいなぁ。と思ったら館林は比較的都内に出やすいので都内に行けばいくらでも素晴らしい時間を過ごす事ができます。
厳しい言い方をしてしまえば、都内の方が圧倒的に良い環境で良い演奏に出会えます。イコール 館林市に期待しなくても大丈夫だったりしてしまうのです。
でも!
だからと言って館林市での文化芸術の活動を外にお任せで放置してしまって良いのでしょうか。
たった一年の第九演奏会のおやすみではありますがこの事は私達の活動を振り返る良いきっかけにもなりました。
もっともっとベースを作りたいと思うようになりました。
「今」だけでなく、未来に向けての活動をしていきたいと思うようになりました。
館林市には残念ながら合唱部を持つ高校がないそうです。
音楽がちょっと放置されている感じで残念。
でも密かに「本当は歌いたい」と思っている子もいるのでは???
そんな子達の為の歌う環境をちゃんと提供してあげたいと言ったらあまりにも上からな感じでおこがましい言い方ではありますが、そんな環境を用意したいのです。最終的にはきっと私達がこの子達に助けてもらっての演奏会になる位になるのが理想なのかもしれません。

あまりにも長い文章のblogになってしまっているのでとりあえずこの辺できりあげますが、
と〜に〜か〜く〜っ!
今までとは更に一歩深く踏み込んだアプローチをしていく一年としていきます。
団員の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

群馬交響楽団の「ここに泉あり」の精神が、ここ館林市でも引き継がれ芽生えていきますように。

館林市、そして近郊にお住まいの皆様、是非ご参加下さいね。


事務局 田口










2014年12月9日火曜日

いよいよ今週末の土曜日!

ずいっと(笑)冬がやって来ましたね。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか。

いよいよ館林第九演奏会は今度の土曜日となりました!

12月13日(土)18:00開場 18:30開演
館林市文化会館 大ホール
チケット 3100円(全席自由)


あ、チラシ、微妙にまがってます。
ごめんなさい。
ちゃんとスキャンしてないの。
手に持って撮影しちゃったバージョンなのでお許しを〜っ!

で、合唱の皆様には11日が最後のレッスン。
大友先生のレッスン!
先月末の第一回目のレッスンの感動と言ったら♡
レッスンでこんな感動させていただけちゃうなんて、なぁんて幸せで贅沢な合唱団なんでしょ。
応援合唱の皆様もどうぞお気をつけていらして下さいませ。

では、明後日、11日のレッスンでお会いしましょう!

今年も本番は館林ケーブルテレビさんが取材にいらして下さる事になりました。
ホントにいつも気にかけていただいて感謝♡

事務局 田口



2014年11月30日日曜日

復活!

館林第九合唱団の皆さぁんっ!

嬉しいお知らせですよ〜!

1月のレッスンより相馬先生が復帰して下さいます!
先程小林先生から連絡を頂きました!
うっれっし〜っ!!!

皆さま、またまた頑張りましょうね!

1月は8日からレッスンスタート!

8日 多田羅先生
15日 高瀬先生
22日 相馬先生
29日 渥美先生
のスケジュールです。

その前に〜っ!
12月13日の第九の本番!

頑張りましょうね♡

事務局 田口

2014年11月27日木曜日

第37回 館林市芸術文化祭 市民音楽のつどい

今年も出演致しま〜す!
入場無料です。
沢山の皆様のご来場お待ちしております♪

2014年10月3日金曜日

今年の第九演奏会

チラシ&ポスターが出来上がってきました♪

2014のポスターはちょっとカッチョイイです。
こんな感じ
珍しく黒ベース。
ベートーヴェンのお顔もいつもの
ではございません♡

これから館林のあちこちでもご覧頂けるはず。

今年も是非お出掛け下さいね。
お待ちしております♡

2014年7月25日金曜日

上毛新聞 シャトル

13日に開催したシャトルコンサートの模様が掲載されておりました♪

当日取材にいらして下さった上毛新聞社の記者の方♪ありがとうございます♪♪♪

2014年7月24日木曜日

今日からです!!!

みっなっさぁんっ♪
本日より館林第九合唱団の後期レッスンがスタートしますよぉっ!
いよいよ第九シーズンに突入です。

今年の本番は12月13日(土) ♪
そして11月の「市民音楽の集い」にも参加させていただきますよ♪

沢山の皆様の参加をお待ちしております。

本日のレッスンは19時より
館林市三の丸芸術ホールです。
(レッスン会場は基本こちらですので、駐車場の心配もいりませ~ん)

ではでは今夜お会いしましょう♪
本日は多田羅先生です♪

事務局 田口

今日の写真は先日のシャトルコンサートで布施先生が歌って下さった「最愛」が入ったCD。
この曲を作詞された本田武久さんのCDです。
youtubeでは本田さんの大学時代の同期の皆が歌っている合唱版の「最愛」も聴く事ができますよ。(こちらの映像には布施先生も登~場~)
シャトルコンサートで布施先生が仰っていたように、お涙頂戴のストーリーとしてこの曲を取り上げたくはありません。
(でも、やっぱり泣いちゃったりしますが)
自分の最後の時を感じながらも、それでも愛と優しさと未来を感じる歌を作られ歌った本田さんのCDです。
是非皆様聴いてみて下さいね。
(Amazonでポチっとすると購入できますよ。)
本田さんの歌声は超~ピュアです。大切に大切に歌われている感じがあふれてます。
是非、聴いて!絶対聴いて!

2014年7月10日木曜日

大ホール!

おはようございます!

本日のレッスンは
館林市文化会館 大ホールです。
間違えないようにいらして下さいね。

と言っているワタクシがシレ〜っと間違って芸術ホールに行っちゃったりしちゃうのですが(笑)

台風、鹿児島に上陸してしまいましたね。日本縦断しそうな台風8号。
何度も何度も見ちゃってる天気予報では台風は明日の朝に関東。
と、言う事は。。。
今夜が心配。
どうか、どうか、どうか無事レッスン出来ますように。
先生が無事いらっしゃれますように。
そして無事、ご自宅に帰るまでなんとか電車頑張って〜っ!!!
はぁ。まだ祈らないとっ!

そして勿論っ!
団員の皆様も無事レッスンに来れますように。
皆様、車での往復ですから、運転にはくれぐれもお気をつけて。
あれ?雨止んだね。
なんて事が今夜おこらないかなぁ。
十戒で海が割れたみたいに、
えいっ!って雨が止んだ間に、それっレッスン!!!
なんてうまくいかないかなぁ。
はぁ。祈ろ。。。

なんて自分中心にお天気の事を言ってしまっていますが、
今回の台風では大雨による土砂崩れなどの被害も出ています。
お見舞いを申し上げますと共に
どのエリアの皆様にも被害ができるだけ最小限に食い止められ、皆様が無事で過ごせますように。

ニュースと天気予報しっかりチェックして備えましょうね。

では、団員の皆様、今夜のレッスンでお会い出来ますように〜っ!!!

事務局 田口

2014年4月28日月曜日

本番までのスケジュール

今年のシャトルコンサートは7月13日!

レッスンも後半戦でございます。
かなりの猛ダッシュをしなくては〜っ!!!
で、本番までの6月7月のレッスン予定のお知らせです。

6月
5日 小林先生
12日 多田羅先生
19日 渥美先生
26日 布施先生

7月
3日 多田羅先生
10日 多田羅先生

以上です!

5月は15日は会場は中部公民館
そして29日はケーブルテレビの撮影が入る予定です♪
超〜楽しい館林第九の魅力をバッチリ撮影していただいちゃいましょうね♡

では皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。

事務局 田口

で、まだ昨日の蝶々夫人を引きずっているワタクシ。
twitterとか見ながら、そうそうっ!そうなのよっ♡と反芻しているワタクシです。

2014年4月10日木曜日

今年のシャトルコンサート

な!
な!
な!
なんと〜っ!


ママが出演して下さいます〜!!!

Babyも一緒に来ないかなぁ。
来て欲しいなぁ。
会いたいなぁ♡

と、言う事で!

久しぶりにお会いできる高瀬先生♡
この半年間の成長を(果たしてしてるのか。。。)聞いて頂けるよう、ますます頑張らねば〜!


シャトルコンサート
7月13日(日) 14時開演
館林市三の丸芸術ホール

詳細はまた後日改めて〜!

事務局 田口

5月のスケジュール変更

良いお天気ですね〜♪
今日のお出掛けは自転車で♡
でも、夜はだいぶ気温が下がって寒くなるようなので体調管理お気をつけ下さいね。

5月のスケジュール変更です。
1日 小林先生
8日 渥美先生
15日 多田羅先生(中部公民館)
22日 布施先生
29日 多田羅先生

以上となります♪

事務局 田口


2014年4月4日金曜日

5月15日のレッスン会場

5月15日(木)の会場は中部公民館3階です。
お間違えないようお越し下さいね。

念の為住所
〒374-0029
館林市仲町14-1
です。

でも来月の話。
来月ですよ~!

事務局 田口

今日の桜は館林駅 西口にある日清製粉ミュージアムの桜。
と龍神の垂れ桜。
春いっぱい♪