Powered By Blogger

2010年1月20日水曜日

1月14日のレッスンは。。。

第1回目のレッスンの本日はまず 会長のご挨拶からスタート♪






根岸会長♪

そして役員紹介♪






副会長 田村さん(書記兼任)








副会長 田部井さん








副会長 引間さん(バス パートリーダー♪)






理事 野中さん






会計 久保田さん






会計 井出さん







書記 関口さん






書記 田沼さん





事務局長 篠村さん(HP担当 テノールパートリーダー♪)







事務局次長 田口(ブログ担当)






事務局 長竹さん(ソプラノ パートリーダー♪)





事務局 須永さん







会計監査 永井さん






会計監査 市川さん



そしてパートリーダーは♪

ソプラノ 長竹さん♪
テノール 篠村さん♪
バス 引間さん♪
そしてアルト 遠藤さん♪









そして今年でこの館林第九合唱団音楽監督10年目の多田羅先生♪をお迎えして今年の第1回レッスンがスタート致しました♪この日風邪をひかれていた多田羅先生。
体調ベストでなかったにも関わらずこの日も楽しくレッスンしてくださいました。
ありがとうございました♪
その後体調いかがでしょうか。。。


この日多田羅先生より今回の前期、シャトルシーズンで歌う曲について再度確認♪
モツレクはIntroitusからLacrimosaまで。
方舟の方は第一曲目からできるところまで。目標は2曲目位まで。
その他「歌はしあわせ」などなど♪この合唱団の愛唱歌になりうる曲を♪
とのお話が。
皆さん、『方舟』予習しながら難しくて実はゲンナリしていらっしゃった方も多かったのでは。。。
少し気が楽になってくれたでしょうか。
でも難しいと感じるのは最初だけ。美しい曲ですからこの曲も頑張っていきましょう!

では早速レッスン!!!
まずは本日は発声とハーモニー練習。一時間みっちり~♪
内容は。。。
文章にするのは難しいので、コレは知りたい方は是非団員まで♪
ポイントは
横隔膜をきちんと張ること!
胸郭を広げる事!
胸郭が萎んでしまいそうになった時には腹筋!

お休みしてしまった時など、レッスン内容は毎回ICで録音しているので必要な方は事務局田口までご連絡くださいね。CDでお渡しさせて頂きます。

休憩を挟んで後半は「歌はしあわせ」
出だしの“うた”胸郭をしっかり広げて。
6小節目 うたはしあわせ の “し”をしっかり歌う。
8小節目 さざなみ の “さ”ももっと歌う。
テノールは大分クセがなくなったと褒めていただきました♪これからもガンバリマショ~!!!
13小節目“ように”はなだらかな動きで。
22小節目 むすぼう の“す”には“O”の母音を入れる。
25小節目から こころの(ブレス)きずなを “ず”にも“O”の母音をいれる。“を”はソプラノは“wa"の感覚で歌う。これによって音が下がる事を防止。
37、38小節目のクレッシェンド、デクレッシェンドは横隔膜しっかり使って。
44小節目 はしる の“は”の音を一番大きく。“る”を大きくしない。ここも横隔膜をしっかり使うことで大きい音になる。“る”は“O"の母音の母音にしておいて口の先を小さくする。
47小節目 うえを はできるだけレガートに。”を”は必ずWをいれる。
60小節目 こころを の“を”はもう一度言い直す。支えをしっかり入れる。

この曲も忘れないようにしっかり復習していきましょうね。

最後にはもう一度発声♪
ソプラノ高音域の際の"O"は"a"を入れること。
ソプラノの高音域が下がる原因として口の中容積を縦にあける事。天井を上げること。

以上♪♪♪

では来週、じゃない。。。明日!頑張りましょう!!!




事務局 田口